  
       
      
      
         
           
            
              - マーシーの海釣り日記【その4】 
                
 
                和歌山印南の伝馬船 
                 去年の9月頃に和歌山印南の伝馬船(木下丸)に行きました。 
                伝馬船は小型(2〜3人)の船を10台ぐらい連なって母船が沖まで引っ張って行き、ポイントで母船の合図で1台づつ引き綱を離し、アンカーを落として釣る船です。 
                船の上ではどんな釣りをしても良いので、1人3本くらい竿を出しました。胴付きで底物ねらい。天秤フカセでイサギ、タイ、青物ねらい。完全フカセで青物ねらい。 
                この日の釣果はカワハギ(大きい)12匹、ミノカサゴ1匹、オジサン2匹、ガシラ6匹、ウスバハギ1匹、ハマチ2匹でした。エサはオキアミ、アミエビ、マムシ。 
                沖の小さな船でほったらかしなので、のんびりとした自由な釣りです。今回は2人で行って、お天気が良くて缶ビールが美味しかったです。ミノカサゴは美味でした。カワハギは全部、型が良かったのでお土産で喜ばれました。ライフジャケットは必ず着用です。 
                次回はエンジン付きの伝馬船を借りて行きたいです。 
                
               
             
           | 
         
       
      
       
        
       
       
     |